どうも、競馬ナビゲーターの北澤です。
について解説しましたが、
今回は人気別の
勝率・連対率・複勝率について
見ていきたいと思います。
馬券を的中率で見た時に、
各人気の好走確率を知っていることは
非常に大きなアドバンテージになります。
ぜひ人気別の勝率や連対率を理解して
馬券購入の武器にしていきましょう!

Contents
勝率とは
文字通り”勝つ確率”です。
選別せずに無作為に買い続けた時、
何%勝つ確率があるのか?
これは単勝馬券を買う方にとっては
非常に大切な要素になります。
例えば1番人気の勝率は約32%。
これは黙って1番人気を買い続けると
確率上は10回中3回は当たる計算です。
しかしこれは選別せずに買い続けた時の話。
もしこの中から危ない1番人気を避けて
自分が自信のある馬に絞って買っていけば
もっと確率は上がるかもしれません。
連対率とは
1着か2着になる確率のことです。
言い換えれば、
2着以内に来る確率のことですね。
選んだ2頭が2着までに来ないといけない
馬連などの馬券を買う際は、
この数値を重視しないといけません。

複勝率(3着内率)とは
該当馬が3着までに来る確率のこと。
通常、複勝率といえば3着以内に来る確率と
して理解される場合が多いですが、
厳密にいうと複勝が3着まで的中なのは
8頭立て以上のレースだけであって、
7頭立て以下の場合は1~2着馬のみ。
よって複勝率=3着内率とするのは正確ではなく
3着以内に来る確率を正しく表現しているのは
3着内率という言葉になります。
※ただし当記事ではわかりやすさを重視して今回は「複勝率」という表現で統一します。
人気別の成績
ここからは人気別の成績を見ていきます。
なお、文中の数値はあくまで参考です。
この手のデータは集計期間や抽出条件によって
多少数値が変わってくることは多々あるので
あくまで目安としてご覧ください(^^)
1番人気
勝率:31.9%
連対率:50.8%
複勝率:63.8%
どの人気より数値が優秀なのは当然ですが
連対率と複勝率が特に素晴らしい。
2回に1回は連対していると同時に
10回中6回は3着以内に来ているという事実。
1番人気には敬意を払わないといけません。

2番人気
勝率:18.7%
連対率:36.9%
複勝率:51.0%
1番人気よりは下がるものの、
それでも十分に優秀な数字です。
特に複勝率51%ということは、
2回に1回は3着以内に来ている計算。
これも重視しないといけません。
3番人気
勝率:13.0%
連対率:27.5%
複勝率:40.8%
上位2頭に比べると物足りないものの
複勝率40%超えは立派な数字。
3連系の軸にするならこのあたりまででしょう。

4番人気
勝率:9.3%
連対率:20.6%
複勝率:32.7%
4番人気って単勝も結構来ている印象ですが
実は勝率10%前後なんです。
あまり過信すると良くないかも!?
5番人気
勝率:7.3%
連対率:16.3%
複勝率:26.5%
このあたりから勝率・連対率ともに
だんだん低くなってきます。
買うときは冷静に見極めたいですね。

6番人気以下について
人気 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
6番人気 | 5.4% | 12.7% | 21.6% |
7番人気 | 4.0% | 9.6% | 16.8% |
8番人気 | 3.1% | 7.4% | 13.5% |
9番人気 | 2.1% | 5.8% | 10.7% |
10番人気 | 1.4% | 4.3% | 8.2% |
11番人気 | 1.2% | 3.4% | 6.3% |
12番人気 | 1.0% | 2.2% | 4.6% |
13番人気 | 0.6% | 1.7% | 3.4% |
14番人気 | 0.4% | 1.2% | 2.5% |
15番人気 | 0.3% | 1.0% | 1.9% |
16番人気 | 0.1% | 0.5% | 1.4% |
17番人気 | 0.1% | 0.4% | 0.8% |
18番人気 | 0.1% | 0.1% | 0.5% |
見てもらうとわかる通り、
10番人気以下は3着内率が10%以下です。
すなわち確率上は、
10回買っても1回も3着以内に来ない
確率の方が高いという計算になります。
もちろん精査して選別していけば
多少数値は良くなると思いますが、
人気薄を軸にすべきでない理由がわかりますね。

まとめ
あくまで確率論ではありますが、
確率10%切りをボーダーラインとして考えた場合、
単勝なら3番人気まで しか買わない
連対圏なら6番人気まで しか買わない
複勝圏なら9番人気まで しか買わない
というのもひとつの方法です。
もちろん人気薄が激走することもあります。
超大穴を買いたい時もあると思います。
しかし、もし買おうか迷っている時は、
10番人気以下の馬は買わないと決めるのも立派な戦術。
なんといっても
勝率が2%以下で、連対率が5%以下、複勝率も9%以下ですから。
もしも来てしまったら、
アクシデントだと思って割り切るのもありかもしれません。
といいながら穴好きの僕は、
平気で10番人気を買ったりするんですけどね(笑)
とはいえデータを知り無駄な馬券を省く。
穴馬は結局のところあまり来ない。
そんなことをデータを元に理解できれば
あなたの馬券力は一段と高くなると思います。
ぜひ今日の内容をもとに、
効率的に馬券を買ってみてくださいね!
コメントを残す