どうも、競馬ナビゲーターの北澤です。
ここ数週間本当に暑い日が続いていますが
体調は崩していませんか?
でも暑さのピークもそろそろ終わり。
あとちょっとだけ耐えていきましょう!
さて本日は馬場と枠順傾向の分析です。
特に土曜のレースが終わったあと、
日曜の予想前に重要な作業となりますので
普段やらない方もぜひ参考にご覧ください。
Contents
馬場傾向(状態)とは?
まず注目すべきは馬場状態です。

具体的に見るのは以下の点です。
・タイムの出方
・軽いのか重いのか
・先行有利か差し有利か
基本的に芝とダートの両方に
活用できる考え方ですので、
ひとつずつ見ていきましょう!
①タイムの出方
まずは決着時計を確認します。
該当競馬場の標準的な勝ち時計より
速いか遅いかを確認しましょう。
もちろんクラスによって差があるので
その点は考慮が必要です。
ともあれどこの競馬場でも芝1600mを
1分32秒台で走れている状態なら、
”けっこう速い時計が出る馬場だな”
といった大雑把な感じでも
最初のうちは全く問題ありません。
全体的に決着時計が速いのであれば、
高速決着に強いタイプの馬を、
時計がかかってタフな馬場に思えるなら
馬力型の力強いタイプを選びましょう。

そういった馬ごとの個性や適性と照らし合わせ
今回のレースで最も力を発揮するのはどの馬か?
このような判断をおこなう過程においても
時計の出方をチェックするのは重要です。
②軽いのか重いのか
次に馬場の”軽い重い”をチェックしましょう。
実は同じ”良馬場”でも芝状態によって
タフさは大きく変わってきます。
例えば新潟競馬場の芝の良馬場と
函館競馬場の良馬場では質が違います。
新潟競馬場は全場の中でも軽い芝で、
上がり3Fが32秒台になることもある馬場。
一方、函館競馬場の芝は洋芝100%で、
もともとタフな馬場状態になっていて
良馬場でもそれなりに時計がかかります。
だから同じ良馬場といってもタイムは違うし
適性の違いも出やすいんですね。

あとは同じ競馬場であっても、
好天が続いた状態での良馬場と
雨が降って天気が回復した直後の良馬場。
発表自体は同じ良馬場であったとしても
馬場の質は似て非なるものであると言えます。
時計の出方や上位に来ている馬の血統を見て
自分なりの”軽い重い判定”が重要になってきます。
③先行有利か差し有利か
最後にチェックするのが脚質です。
特に上位入線馬を確認しましょう。
その日のレース結果を一通り見て、
前にいた馬が残っている確率が高いか
後ろから差してきた馬の方が多いか
こういった視点でレースを見てみると
傾向があることに気づくはずです。

もちろんペースを考慮する必要はありますが
まずは位置取りをチェックしてみましょう!
枠順傾向の分析
馬場分析が終わったら次は枠順傾向です。
ここは馬場傾向よりもシンプルで、
上位に来た馬の枠順をチェックしましょう。
1着馬の枠順も重要ですが、
3着までに来た馬の枠順をチェックしていき
全体的に内と外どちらが来ているかを見ます。
芝の場合はみなさんチェックされていますが
実はダートもけっこう有利不利が出るんです。
「砂なんてどこ通っても一緒じゃん?」
と思う気持ちはもちろんわかります。
しかしモノは試し。
ぜひ次回から実践してみてください。

分析方法の手順
それではいよいよ分析方法です。
大きくわけて次の3つがあります。
①1~3着に来た馬をチェック
まずは3着までに来た馬を見ましょう。
上位に来たということは、
その条件がプラスに働いたということ。
どんな血統の馬なのか?
軽い重いどちらの馬場向きの馬か?
全体時計や上がりはどうか?
枠順はどうか?
こういった視点で見ていけば、
今の馬場や枠順傾向がわかります。
②人気馬の傾向をチェック
同様に人気馬の成績をみていきます。
具体的には1~3番人気の着順です。
人気に応えて上位に来ているか
それとも凡走しているか
傾向をチェックしていきましょう。

1~3番人気が人気を裏切っているようならば
上位人気の血統や枠順が向いていないということ。
真逆の適性を持っている穴馬に注目してみましょう。
③人気薄で穴を出した馬の傾向をチェック
最後に人気薄で激走した馬を確認します。
人気薄ながら上位に来たということは
馬場適性や枠順が有利に働いた可能性が高い。
もちろん実力を過少評価されていたとも言えますが、
諸々の条件が有利に働いたことは間違いありません。
人気薄激走に共通する要素を探しましょう!
まとめ
枠順傾向はともかくとして
馬場傾向の把握となると血統も絡んでくるため
イメージしにくい部分もあるかもしれません。
この点については別記事で解説済なので
もし興味がある方は↓
競馬予想ファクター解説④-②馬場傾向の分析とトラックバイアス
をぜひご覧になってください。
とにかく日曜のレースを獲るためには
土曜のレース分析が何よりも重要。
ぜひ傾向のチェックをしっかりとおこないましょう!
コメントを残す