どうも、競馬ナビゲーターの北澤です。
馬券種別攻略法シリーズも今回で4回目。
今日はついに3連系馬券の3連複です!
全馬券種の中でも3連単に次ぐ人気の3連複。
馬連などに比べて配当が高い割に、
3連単より当てやすいこともあり人気ですね。
今日はそんな3連複について買い方と
攻略方法を考えていきます(^^)
Contents
3連複とは
1~3着までに来る馬を全て当てる馬券。
ただし1~3着を順番通りに当てる必要はありません。
※引用元:JRAVANホームページ
当然ながら一点勝負では当たりにくいので
流しやBOXといった買い方を駆使して、
当たる確率を高めていきます。
ちなみに1点だけ買った場合の的中確率は
16頭立てだと0.18%。
560分の1というかなりの難易度です。
それでも3連単よりは当てやすく
馬連より配当が高いという意味でも
人気が高い馬券種のひとつです。

また同じ5頭BOXで比較しても
3連単は60通り、3連複は10通りと
買い目が少なく済むのも魅力的ですね!
代表的な買い方
それではここから具体的な買い方を見ていきます。
軸流しとBOXについて詳しく解説します。
軸流し
軸流しの魅力は何といっても点数を抑えられること。
例えば3連複で買いたい馬が6頭いた場合には
軸1頭5頭流し→10点
軸2頭4頭流し→4点
6頭BOX→20点
このように何倍もの差がでてきます。
もちろん軸が来なければ終わりですが、
点数が少なくて済むのは大きなメリットです。
軸1頭のメリット
軸に選んだ馬が3着以内に来てくれれば
高確率で的中に近づくのが最大の魅力です。
後述する軸2頭流しの場合は、
選んだ2頭が共に3着以内に来ないとアウト。
すなわち軸2頭のワイド的中が前提となります。
その点軸1頭であればその馬が3着以内に来てくれればまずは安心。
あとはとにかくヒモが来てくれる事を祈るのみ。

2頭軸を選ぶ自信がない方にとっては
安心できる買い方ではないでしょうか。
軸2頭のメリット
なんといっても点数が少ないことが魅力。
例えば、3連複で気になる馬が7頭いた場合
軸1頭6頭流し→15点
軸2頭5頭流し→5点
7頭BOX→35点
ご覧のように気になる馬が多い時ほど
軸2頭流しが威力を発揮すると言えます。
またワイドの的中率が高い人にとっては
軸2頭流しは非常に強力な武器になるでしょう。
BOX
ここまで軸流しのメリットを書いてきましたが
もちろんBOX買いにもいい所がたくさんあります。
・軸を選ぶ必要がない
・選んだ中から3頭来てくれれば当たり
・「相手は来たが軸が外れた」ということがなくなる
これらは大きなメリットですし、
3着までに来る馬は絞れているが、軸を決められない
という場合にピッタリの攻め方です。

点数が多くなるというデメリットはありますが、
軸間違いによる外れを防ぐ意味では頼もしい買い方です。
フォーメーションという手もある!
ここまで流しとBOXを紹介してきましたが、
実はフォーメーションという買い方も存在します。
イメージとしては流しとBOXの中間的存在。
流しのイメージを残しながら、
BOX買いによる無駄な買い目を省いた
効率的な買い方ですので解説しておきます。

上図はJRAホームページに記載があるものですが
フォーメーションを説明する際はこの図がよく使われます。
1~3着の欄をそれぞれ1頭目・2頭目・3頭目と言ったり
1列目・2列目・3列目と表現したりします(僕はこっち派)。
要するに1列目(図の一番上)の所が軸馬的扱いの馬で、
2列目や3列目の欄が相手扱いの馬を選ぶイメージです。
たとえば1列目に①番のみ、2列目に⑤⑩の2頭を選べば
①番は絶対に3着までに来ないとダメですが、
2列目の軸である⑤⑩はどちらかが来ればOKですね。
あとは3列目にヒモ穴を選んでいく感じ。
このように変則的な軸2頭流しもできる一方
1列目に2頭、2列目に3頭以上選ぶといった手も可能なわけで
とても使い勝手がいい買い方です。
ではここから、代表的なフォーメーション例を紹介します。
1-2-6(9点)
1列目(1頭目)に1頭のみ
2列目(2頭目)に2頭、
3列目(3頭目)に2列目の2頭を含めて6頭選ぶもの。

フォーメーション表だと上図のようになり
1列目(1頭目)の軸である①は絶対に3着以内に来ないとダメ。
2列目(2頭目)の軸である②③はどちらかが3着以内に来ればOK。
あとは3列目に相手である④⑤⑥⑦がくればOKですが
仮に軸同士で決まっても大丈夫なように3列目に②③も入っています。
ここはよく質問されるところなのですが、
仮に3列目に②③を入れなかった場合、
①②③で決まったら外れになってしまいますよね?
だから重複しているように見えますが
2列目の軸馬2頭は3列目にも入れておかないとダメなんです!
1-3-7(15点)
1列目(1頭目)に1頭のみ
2列目(2頭目)に3頭、
3列目(3頭目)に2列目の3頭を含めて7頭選ぶもの。

2列目に3頭選べるためだいぶ心強いですね。
なおかつ3列目にはそれ以外に4頭も選べる。
15点にはなりますが非常にコスパ良く感じます。
2-4-7(19点)
1列目(1頭目)に2頭
2列目(2頭目)に4頭、
3列目(3頭目)に1~2列目の4頭を含めて7頭選ぶもの。

上で紹介してきたものとは違い1列目が2頭。
これは非常に心強い点ですね。
「軸1頭は怖い」という方におススメです。
さらに2列目には合計で4頭を配置。
19点と点数は多いですがそれなりに穴も選べるし
コスパ的にも非常に良い買い方です!
まとめ
今回は3連複のおススメの買い方として
「軸流し」「BOX」「フォーメーション」を紹介しました。
個人的にはフォーメーションが魅力的で
僕自身いつもお世話になっています(笑)
3連複は当てるのが難しい一方、
買い方次第で色々な攻め方ができます。
ぜひあなたなりの攻略法を見つけて穴馬券をGETしてください!!
コメントを残す