競馬予想における軸馬の見つけ方

どうも 競馬ナビゲーターの北澤です。

今回は「軸馬の見つけ方」というテーマで書いていきたいと思います。

 

競馬予想で肝となるのは何と言っても軸馬。

ヒモは全部来たけど軸が来てない・・・

なんて話はよくあることです。

 

そこで今回は軸馬の見つけ方(選び方)について

基本的な戦術を考えていきたいと思います。

軸馬は人気馬から選ぶべきか?

まず初めに思うのは

”軸は人気馬の中から選ぶべきなのかどうか”

という問題です。

確率を考えればやはり人気馬から選んだ方がいいですし

実際に多くの人がそういったやり方を実践しているでしょう。

 

仮に人気薄を軸に選んだ場合でも

相手には必ず人気馬を入れておくなど

人気のある馬にはそれなりの敬意を払う方が多いはず。

 

しかし実際のところ人気馬が1~3着に来る確率ってどれくらいでしょう。

なんとなく「結局人気馬が来る確率が高い」と頭ではわかっていても、

しっかりとデータを理解している人は少ないかもしれません。

 

そこでまずは1番人気の勝率や連対率など

基本的な情報をみていきましょう。

1番人気の成績を知る

時期・クラス・統計期間によって多少変わりますが

平均的な1番人気の成績は以下の通りです。

 

勝率:約32%

連対率:約51%

3着内率:約63%

 

いかがでしょう?

予想していた数値と比べて低いですか?高いですか?

単純計算だと1番人気を買い続けていれば、

10回に3回は単勝が当たることになります。

 

さらに10回中5回は2着までに来てくれて

10回中6回は3着以内に来ると言えます。

 

これを考えれば馬連での軸はもちろん

3連系馬券の軸としても1番人気が

非常に心強いことがわかると思います。

2~3番人気も強い!

1番人気の成績が信頼できることはわかった。

では2~3番人気はどうなんでしょうか?

 

2番人気の成績(※参考まで)

勝率:約19%

連対率:約37%

3着内率:約51%

 

3番人気の成績(※参考まで)

勝率:約13%

連対率:約27%

3着内率:約41%

 

こうしてみると1~3番人気が強いこと、

安定して上位にくることがわかりますね。

「人気なんてアテにならない」という声もありますが

たかが人気、されど人気、、、

 

競馬ファンが作り出す人気(オッズ)というものも

意外に参考にできるんだなぁと思う今日この頃です。

軸馬を選ぶメリット

続いて軸馬を選ぶ意味とメリットについて。

一番のメリットは「買い目点数が少なくなる」ことです。

 

例えば、あるレースで買いたい馬が6頭いた時

馬連BOXで買うと全部で15点となりますが、

1頭を軸にして5頭に流せばわずか5点。

 

選んだ馬はどちらも同じく6頭ですが、

総点数には3倍もの開きが出てきます。

 

このように流しとBOXでは大きな差が出ますし

馬連・3連複・3連単なども買い目数が大きく変わります。

 

このことからも買い目点数を節約して

効率的に馬券を買っていくことを考えるなら

軸馬を選んで流すという作戦が有効になります。

軸馬選びの鉄則

では軸馬はどうやって選ぶのか?

ひとつの考え方として覚えておきたいのは

1~3番人気の中から選ぶべき ということです。

 

これも僕がYouTubeでよく言っていることですが

1~3番人気のいずれかが3着に以内に来る確率

→約90%

 

1~3番人気のうち2頭以上が3着以内に来る確率

→約50%

びっくりするかもしれませんがこれが事実です。

以上から軸馬は人気馬の中から選ぶべき。

もっと言えば1~3番人気の中から選ぶのがベスト。

 

賛否両論あるところだとは思いますが、

僕はこの事実に基づいて軸馬選びを行っています。

まとめ

軸馬は原則、1~3番人気の中から選ぶべき。

もちろん、中には例外もあると思います。

 

1~3番人気のどれも怪しく思えるとき。

上位人気に信頼性がなく魅力的な穴馬がいるとき。

 

こんな時は思い切って4番人気以下を軸にするのも

勝負としてはアリかもしれません。

 

ただし確率と安定性を重視していくのなら

やはり軸は上位人気から選ぶべき

 

選定条件を1~3番人気に絞ったうえで、

そこから実績や展開や枠順を踏まえて

最終的に軸馬を選んでいく。

 

こうすれば自ずと軸の的中率も高まっていくはずです。

ぜひ今回の内容を参考に軸馬を選んでみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です