どうも、競馬ナビゲーターの北澤です。
前回はWIN5の基本と買い方をお伝えしましたが
今回はより具体的な攻略に切り込みます。
いくつかのポイントを紹介しながら
実践的な戦術を解説していきますね。
投資金額について
基本的な内容は前回お伝えしているので
さっそく投資金額の話から始めていきます。
WIN5といえば開始当初は「少額で大金GET!」
みたいな売り文句が出ていたと思います。
しかし難易度から言えば200~300円で的中
させるのは現実的には難しい話ですし、
1000円前後でもそうそう当たりません。
そのような現実から資金は2万前後がよい
なんて書かれているサイトもよく見ますが、
そんな余力がある人ばかりではありません。

また実際には、2000円~3000円前後という
比較的少額で的中を繰り返す人も存在して
少額だから無理なんてことも言えません。
結論、僕のスタンスは2000円~3000円前後
の資金で毎週挑戦するのが良いと思っています。
この金額なら何とかお小遣いの範囲内でできますし
何より外れたとしても「まあ仕方ないか」と
割り切ることができます。
これが、もし2~3万円かけて不的中となると
そのショックは計り知れません。。。
月曜から会社を休んでしまいそうですね(笑)
したがってまずは資金2000~3000円の範囲、
外れても毎週購入できる金額内で、
買い目を工夫して挑戦するのが良いでしょう。
知っておくべき攻略方法3点
それではここからポイントを3点伝えます。
①人気和から考える
最初にお伝えしたいのが「人気和」という考え方。
これは対象5レースで1着となった馬の
単勝人気の値を合計したもの。
例えば対象5レース全て1番人気が勝った時、
その人気和は、1+1+1+1+1=5
だから人気和5のパターンなんてほぼないです。
すなわち人気和の平均を知って何が得かというと
だいだいどの人気帯の馬が来るか?
ということを理解できるという話なんです。
人気和 | 出現回数 | 割合 |
5 | 0 | 0.0% |
6 | 0 | 0.0% |
7 | 0 | 0.0% |
8 | 1 | 3.1% |
9 | 1 | 3.1% |
10 | 1 | 3.1% |
11 | 0 | 0.0% |
12 | 1 | 3.1% |
13 | 1 | 3.1% |
14 | 4 | 12.5% |
15 | 2 | 6.3% |
16 | 5 | 15.6% |
17 | 0 | 0.0% |
上表は2020年1/1から7/26までのWIN5における
人気和のデータです。
こうみると人気和14~16の間で決着
する確率が圧倒的に高いとわかります。
この間だけで約34%。

ちなみに次は18と20で出現回数は3。
割合にして9.4%となっています。
あとは軒並み出現確率6%以下と低いので
まずはこのあたりの人気和を意識すると良いです。
なお、たとえば人気和15というと
1番人気:2頭
2番人気:1頭
4番人気:1頭
7番人気:1頭
といったケースですね。
1+1+2+4+7=15
イメージとしてはこんな感じで、
1番人気が1~2勝、2~4番人気で1~2勝
5番人気以下が1勝というパターンが多いです。
このように人気帯の出現頻度を知っておくと
WIN5では多いに役立ちます。
ただ、どうしてもチェックできるのは
締め切り時間における人気にはなりますが、
それでも十分参考にはなるかと思います。
②人気別の1着回数を考える
次に考えるのが人気別の成績です。
下記は2020年1/1~7/26の成績です。
人気 | 1着回数 | 割合 |
1番人気 | 41 | 26.5% |
2番人気 | 32 | 20.6% |
3番人気 | 24 | 15.5% |
4番人気 | 16 | 10.3% |
5番人気 | 10 | 6.5% |
6番人気 | 7 | 4.5% |
7番人気 | 6 | 3.9% |
8番人気 | 5 | 3.2% |
9番人気 | 5 | 3.2% |
10番人気 | 2 | 1.3% |
ご覧のように圧倒的に1~4番人気が強いです。
この人気帯で勝つ確率は実に約72%!!
いかに上記人気を重視すべきかわかりますね。

反対に10番人気以下はどの人気も
勝率1.3%以下で勝利回数は2回以下。
155Rあってその中の1~2回しかないような
低い確率のパターンにあたってしまったら、
運が悪かったと諦めた方がいいです。
それならば比較的来る確率の高い
9番人気までの中から選ぶ方が
得策と言えないでしょうか?
③騎手の1着回数とタイミング
最後に騎手を考慮します。
単純にリーディング上位の騎手が勝ちやすい
かと言うと案外そうでもなくて、
全体の勝ち鞍が上位の騎手でも
WIN5対象レースでは勝ちにくい騎手や
反対に勝ちやすい騎手も存在します。
騎手名 | 勝利数 | 直近勝利日 |
川田将雅 | 13 | 7/26 |
C.ルメール | 12 | 7/12 |
松山弘平 | 12 | 7/26 |
武豊 | 9 | 6/21 |
藤岡佑介 | 7 | 6/7 |
M.デムーロ | 5 | 5/10 |
池添謙一 | 5 | 5/26 |
酒井学 | 5 | 7/19 |
以上が、1/1~7/26のWIN5対象レースで5勝以上
あげている騎手ですが全体の勝ち鞍では上位のはずの
福永祐一・田辺裕信・吉田隼人の名前がありません。
反対に全体リーディングでは下位であるはずの
酒井学騎手が上位に食い込むなど
意外な特徴も見て取れます。

このあたりの勝利回数(頻度)と
直近勝利日を加味しつつ買い時を探る
という方法を僕はとっています。
割り切ることが必要
WIN5をやっているとどうしても悩みます。
あの馬もきそう、この馬もきそう・・・
そうなると、どんどん点数が多くなってしまいます。
だからこそ「この馬が来たら仕方ない」と割り切り
思い切った予想を立てていくことが大切です。
そしてもう一つ大切なことは
「詰め甘キャラを買ってはいけない」
ということです。
普段の予想をしているとどうしても
安定して2~3着に来るタイプが魅力的ですが
WIN5で必要なのはあくまで勝ち切る馬を見つけること。
強そうに思えても2~3着のイメージがある馬は
買い控える方が得策かもしれません。
まとめ
今日の内容を簡単にまとめると
①人気和「14~16」を意識する
②まずは1~4番人気を重視する
③穴を買うなら9番人気まで
④WIN5で勝ちやすい騎手を理解する
といったところです。
あとはとにかく悩みすぎないこと。
いくら考えて大量に買っても、
1R目で買っていない馬が来たら終わり。
そう考えれば「ダメなら仕方ない」と割り切って
少点数予想をするのが予算的にも
精神衛生上も良いかもしれません。
ぜひ今日の内容を参考に
WIN5的中を目指してくださいね(^_-)-☆
コメントを残す